2018年10月16日
2018年09月18日
ゴンドー シャロレー うっすら会 15-17
行ってきましたゴンドー。うっすら会のイベント。
白熊も芋虫も持ってませんが(笑)

団旗が斜め(^◇^;)

黒川温泉にも近くていい。芝もいい。ただ、トイレが遠い。広すぎるキャンプ場です。

焼き上手の足を調整できるようにしてもらいました。
にしても写真撮っていない(^◇^;)
大きなイベントでスタッフの皆さんに感謝。楽しみました。
教訓:飲みすぎたらランタン触るな グローブ破れっちゃった。そして、インバーターには寿命がある。
白熊も芋虫も持ってませんが(笑)

団旗が斜め(^◇^;)

黒川温泉にも近くていい。芝もいい。ただ、トイレが遠い。広すぎるキャンプ場です。

焼き上手の足を調整できるようにしてもらいました。
にしても写真撮っていない(^◇^;)
大きなイベントでスタッフの皆さんに感謝。楽しみました。
教訓:飲みすぎたらランタン触るな グローブ破れっちゃった。そして、インバーターには寿命がある。
2018年08月19日
竜王山 8/18
行ってきました竜王山。目的は夜わかやまであるライブの宿泊地(笑)

意外に暑くないです。ただ人が少ない。


岡本修&藤山周です。山口県出身のプロミュージシャン。詳しくは、ネットで調べてね(笑)
山口県西部での初ライブで、少し人が少なかった分ゆっくり見れたかな。次回は多く集まると
いいな。お店は食事もうまいし、良いお店です。
寝やすいキャンプでしたよ。

意外に暑くないです。ただ人が少ない。


岡本修&藤山周です。山口県出身のプロミュージシャン。詳しくは、ネットで調べてね(笑)
山口県西部での初ライブで、少し人が少なかった分ゆっくり見れたかな。次回は多く集まると
いいな。お店は食事もうまいし、良いお店です。
寝やすいキャンプでしたよ。
2018年06月10日
収穫祭 イン小野 6/9・10
恒例の収穫祭。雪峰祭に対抗して(笑)

天候が気になるので、収穫は持ち帰り分も。この時点で雨は確定と思って宿泊棟にイン確定(笑)

レクタ3連結。定番ですね。

飲みまくりました(笑)

結局、雨降らず。持ってますねどなたかが(笑)
いや〜、今回も楽しく美味しいものを頂きました。皆さんお世話になりましたました。
しばらく我家はジャガイモ料理です。あっ、私は単身赴任なので毎日じゃ無いです(笑)

天候が気になるので、収穫は持ち帰り分も。この時点で雨は確定と思って宿泊棟にイン確定(笑)

レクタ3連結。定番ですね。

飲みまくりました(笑)

結局、雨降らず。持ってますねどなたかが(笑)
いや〜、今回も楽しく美味しいものを頂きました。皆さんお世話になりましたました。
しばらく我家はジャガイモ料理です。あっ、私は単身赴任なので毎日じゃ無いです(笑)
2018年05月06日
ゴールデンウィーク イン片添ヶ浜 5/3-5
行ってきました片添。今回は子供14人、大人15人数❓位のグルキャン。
我家に前泊組を含めて、すごい人数。


強風でタープはバサバサ。メインポールは曲がっちゃいました(T . T)それでも負けず


生ビール飲みまくりました。

南国を感じ、そして楽しむ。

夜の〇〇ホテル街(笑) いや〜楽しい。お隣のグルキャングループとも盛り上がり、来年の
再開を誓い、楽しい2泊3日が過ぎて行きました。
今回、ご一緒した皆さんや親しくして頂いた皆さんに感謝です。
我家に前泊組を含めて、すごい人数。


強風でタープはバサバサ。メインポールは曲がっちゃいました(T . T)それでも負けず


生ビール飲みまくりました。

南国を感じ、そして楽しむ。

夜の〇〇ホテル街(笑) いや〜楽しい。お隣のグルキャングループとも盛り上がり、来年の
再開を誓い、楽しい2泊3日が過ぎて行きました。
今回、ご一緒した皆さんや親しくして頂いた皆さんに感謝です。
2018年04月30日
わかあゆの里 4/28-30
行ってきました、わかあゆの里。初島根県でキャンプです。
いや〜軟弱キャンパーとしては1番遠くかも(笑)


いや〜いいところです。とりあえず飲みまくりましたよ。風が強いと諸先輩方々に言われてたので
いつもより打ちまくりました。でも、初日は歓迎で少し吹いてるくらい。
次の朝は名物の朝食。シジミ汁とご飯。

このサービスは5月末までとの事。美味しかったよ〜‼️
そして、出雲大社へ

そして、羽根屋本店

五色そば〜

定番ですね。それからゆっくりしました。

珍しく焚き火しました。いいキャンプ場です。誰かここでイベントしないかな(笑)
いい空気と出雲の観光を満喫できます。さて、ゴールデンウィーク後半に向けて気持ちの準備しなきゃ。
あっ、少し幕に穴が。後半で修理やな(笑)
いや〜軟弱キャンパーとしては1番遠くかも(笑)


いや〜いいところです。とりあえず飲みまくりましたよ。風が強いと諸先輩方々に言われてたので
いつもより打ちまくりました。でも、初日は歓迎で少し吹いてるくらい。
次の朝は名物の朝食。シジミ汁とご飯。

このサービスは5月末までとの事。美味しかったよ〜‼️
そして、出雲大社へ

そして、羽根屋本店

五色そば〜

定番ですね。それからゆっくりしました。

珍しく焚き火しました。いいキャンプ場です。誰かここでイベントしないかな(笑)
いい空気と出雲の観光を満喫できます。さて、ゴールデンウィーク後半に向けて気持ちの準備しなきゃ。
あっ、少し幕に穴が。後半で修理やな(笑)
2018年03月13日
竜王山 3/10・11
行ってきました。我が家のホーム❓へ

前回のキャンプで、ドロドロになったテントを洗って乾燥したけど、確認のためにミネルバです。
結構汚れが残ってたので、ふきふき。
キャンプはいいですね。気持ちいい。
夕方には、松田さんも登場。娘ちゃんも楽しんでます。
次は花見やね〜‼️

前回のキャンプで、ドロドロになったテントを洗って乾燥したけど、確認のためにミネルバです。
結構汚れが残ってたので、ふきふき。
キャンプはいいですね。気持ちいい。
夕方には、松田さんも登場。娘ちゃんも楽しんでます。
次は花見やね〜‼️
2017年12月17日
志高湖12/16・17
行ってきました。気の知れた仲間と。

多分、知らない人がキャンプに来たら異様な世界(笑)近づきずらいね。


雪降りました。少し湖も氷ってます。−6度とか(笑)
そして、宴はあっという間に過ぎました。飲んだな〜って。あっ、父子キャンプでした。
初めてです。娘も成長してます。その代わり料理無し。頼りっぱなし。有難うね。
そして初「和」


いなぞうさん、予約有難うね。
楽しい時間はあっという間に過ぎるね。今回、ご一緒した皆さん有難うございます。
あっ、嫁に渡すように言われてた物を酔っ払いは、ほぼお持ち帰り。殺されます。

多分、知らない人がキャンプに来たら異様な世界(笑)近づきずらいね。


雪降りました。少し湖も氷ってます。−6度とか(笑)
そして、宴はあっという間に過ぎました。飲んだな〜って。あっ、父子キャンプでした。
初めてです。娘も成長してます。その代わり料理無し。頼りっぱなし。有難うね。
そして初「和」


いなぞうさん、予約有難うね。
楽しい時間はあっという間に過ぎるね。今回、ご一緒した皆さん有難うございます。
あっ、嫁に渡すように言われてた物を酔っ払いは、ほぼお持ち帰り。殺されます。
2017年11月06日
片添祭 11/3-5
ついに今年もって、2回目の参加(笑)
周防大島の名物アロハオレンジで、腹ごしらえして

前回片添に行ったとき有り付けなかったのでリベンジ。

今回は、4サイトでのグルキャン。いや〜飲んだ。食べた。お隣にも、山口のお友達。

仮装便サン飛ばし〜‼️今回もダメでしたよ(笑)迫力あるでしょ某Sさん。

瀬戸内のハワイの朝日。きれいでしょ。
今回は、撃沈せず楽しいましたよ。帰りに餅つきも予約して帰りました。
お世話になった皆さん有難うございます。また一緒に行こうね。
周防大島の名物アロハオレンジで、腹ごしらえして

前回片添に行ったとき有り付けなかったのでリベンジ。

今回は、4サイトでのグルキャン。いや〜飲んだ。食べた。お隣にも、山口のお友達。

仮装便サン飛ばし〜‼️今回もダメでしたよ(笑)迫力あるでしょ某Sさん。

瀬戸内のハワイの朝日。きれいでしょ。
今回は、撃沈せず楽しいましたよ。帰りに餅つきも予約して帰りました。
お世話になった皆さん有難うございます。また一緒に行こうね。